ガラスを替えるだけで節電&エコ!取り付け簡単な窓のリフォームしませんか?
2012年02月21日
おやようございます。
石﨑本店の山崎です。
2月15日海田郵便局にてミニ展示会を開き多くの方に
真空ガラス (スペーシアSTⅡ)、内窓 (プラマード)の商品を紹介させて
頂きました。既存のガラス交換のみで取替えができるスペーシアには
みなさん驚かれていました。発売して10年以上経っていますが、まだスペーシアというう
商品の認知度が低いのでもっとPRをして色々な方に知って頂ける様にしなければ。
2012年02月17日
おはようございます。
石﨑本店 アラタキです。
また、寒波がやってくるようです。
今年の冬は本当に寒いですね
先日、雪山登山に初挑戦してきました。
雪山登山といってもピッケル持って氷の上を歩くとかではなく
スノーシューを履いて雪の上を登って行くような登山です。
天気が良くて最高の雪山日和で風景があまりにもキレイで感動しっぱなしでした。
寒い冬ですが楽しい事して体を動かしてこの冬を乗り切ろうと思います
2012年02月14日
こんばんわ(=⌒▽⌒=)明日朝更新できないので、一足お先に更新します吉武です。
今日はバレンタインでしたね(^-^)/しかし20:00現在ゼロ〜です・・・・・トホホ・・・
ところで明日は海田郵便局でイベント開催しますので、是非お立ち寄り下さい。
話は変わりますが、「真空ガラス スペーシア」がみなさんの身近で見られるのご存知ですか?すき家の牛丼は食べられたことありますよね。
すき家の窓ガラスには実はスペーシアが採用されているんです。(一部店舗除く)
やはり牛丼屋なので、かなりの蒸気が出てものすごく結露するんですよね。
試しに「吉野家」と「すき家」のショーウインドウ比べてみて下さい。
冬の寒い日なんか「吉野家」窓ガラスが曇って外から中見えないですから。
一方、「すき家」はそんなに曇ってないと思いますよ。
是非今度行かれた時に見てみてください。ガラスの右上に金属ボタンのようなものが
あれば「真空ガラス スペーシア」ですので、ご確認願います。
インフルエンザがはやっていますので、みなさまお体には十分お気をつけ下さい。
2012年02月13日
おはようございます。石﨑本店の上原です。
さて我が家のチビですが、先日まで2・3歩しか歩けなかったのが、
かなり歩くようになっており、「たってぃー・たってぃー」と訳のわからない事を言い
ながらテーブルの周りをうろうろ、うろうろ しております。
子供の成長は早いなと思うこの頃です。
さてみなさんは結露で御悩みではありませんか?
窓ガラスのびちゃびちゃを毎日拭くのは大変だと思います。
そんな悩みをお持ちの方、ぜひ一度お電話ください。
当社スタッフがお客様の立場に立って一番良い方法をご提案します。
これを機会に結露とお別れされてはいかがでしょうか。
2012年02月08日
こんにちは 石﨑本店 アラタキです。
今日も外は寒そうです。
さっき、外を見ると雪がチラチラと降っていました。
先日、雪が降ったときに車を運転したら道路が凍結していて
坂道で車があがらなくなってしまいました。
なんとかそこを抜け出して無事、家にたどり着きましたが。。。
凍結した道は怖いつくづく思い知らされました。
窓ガラスで断熱効果が得られる事を知らない方が
まだまだたくさんいらっしゃると思います!!
ぜひこの寒い時期、多くの方に石﨑本店のホームページ を
みていただきたいと思います。